※各質問をクリックすると回答が表示されます
7件中 1 - 7 件を表示
当店で使用する賞状のサイズは以下の通りです。 (賞状用紙は通常のコピー用紙などのJIS規格サイズよりも少し大きめになります。また、メーカーによってもサイズが若干異なります) B3・・・532×390mm B4・・・390×266mm B5・・・266×195mm A3・・・約436×306mm ※取り扱いメーカーによって若干異なることがあります。 A4・・・306... 詳細表示
賞状の色は「白」と「クリーム」どちらの方がいいのでしょうか。
賞状の用紙色はお好みかと思いますが、一般的には以下がおすすめです。 白は白地に鳳凰枠が真鍮色で印刷されており、団体、個人の競技や研究の賞状などにお勧めです。 クリームはクリーム地に鳳凰枠が赤銅色で印刷されており、表彰状や卒業証書などにお勧めです。 賞状用紙の種類について>>詳しくはこちら 詳細表示
◎標準印刷コース・筆耕複写コ-ス … 鳳凰枠の入った厚みのある賞状用紙になります。用紙色は白とクリームがあります。 ◎特撰筆耕コース … 鳳凰枠を金箔押しで仕上げた最高級の厚口用紙になります。用紙色は白のみです。 また、上記以外に「枠無し」「洋柄枠」「オリジナル枠」もございます。 選択コースによって、使用できる用紙が異なりますので詳しくはご案内ページをご確認くだ... 詳細表示
標準印刷コース、筆耕複写コース、特選筆耕コースではお受けしておりません。 当店の指定枠の中よりお選び下さい。 「完全データ入稿コース」よりお客様の方でデータの制作をいただけるお申し込みが可能な場合のみお受けすることは可能です 完全データ入稿コースについて>>詳しくはこちら 詳細表示
恐れ入りますが、サイズについては当店指定サイズよりお選びいただく形となります。 お客様指定のサイズでお作りすることは出来かねます 詳細表示
紙の地色は「白」と「クリーム」からお選びください。 白は白地に鳳凰枠が真鍮色で印刷されており、団体、個人の競技や研究の賞状などにお勧めです。 クリームはクリーム地に鳳凰枠が赤銅色で印刷されており、表彰状や卒業証書などにお勧めです。 詳細表示
標準印刷コース、筆耕複写コース、特選筆耕コースではお受けしておりません。 当店の指定枠の中よりお選び下さい。 「完全データ入稿コース」よりお客様の方でデータの制作をいただけるお申し込みが可能な場合のみお受けすることは可能です 完全データ入稿コースについて>>詳しくはこちら 詳細表示
7件中 1 - 7 件を表示